4.18.2015

くるくるパニエのブーケ・ド・マリエ

ミスカンサスという細長い葉をくるくるとパニエのように編んだブーケ・ド・マリエがとっても人気者です。








スズランと小さな白い花々を集めたブーケ・ド・マリエ。




























きれいな桜色のチューリップをパニエで包み込んでみると、とってもモダン。


























バラをきれいに丸く束ねた手元にくるくる。


























FLORETTAレッスンでもスズランと一緒にくるくるを練習♪

*パリ色の花束クラスにて*























くるくるくるくる・・・。
きれいに編んだ葉のパニエがシンプルなブーケに複雑な表情を持たせてくれます。
きちんと作った印象のブーケがお好みの方におすすめです。



ウエディングブーケのご相談はこちら*まで♡

1dayレッスン「スズランのブーケ」は満席のためお申込受付を終了いたしました。






4.16.2015

バラのウエディングブーケ

4月〜6月は春のブライダルシーズン。
私もちょこちょことブーケのご注文をいただいています。

こちらは昨年5月にお作りしたウエディングブーケです。
お色直しのカラードレスに合わせたパステルピンクのラウンドブーケ。
まだ1年くらい前のことなのに随分前にお作りしたような感覚です。



お作りしたブーケのお写真を花嫁さまからいただくことは少ないですが、
(あまりしつこく催促できないので・・・)
ドレスと一緒に撮っていただいたお写真を見せていただけるととっても嬉しいです。

Nちゃん、どうもありがとう^^







4.14.2015

スズランの森





大好きなスズランの季節になりました。

花市場に出回っている根付きのスズランのほんのり爽やかないい香りにひかれ、ついつい仕入れてしまいます。




こんなに可憐な花なのに、土がついた根っこはワイルドです。


そもそも毒性もあるようだし。(スズランを活けたお水を飲むと心臓発作を起こす場合があるそうです)












そのスズランたちを森の奥深くに群生している情景を切り取ったかのようにアレンジしました。


風が吹くと釣鐘型の花がゆらゆら揺れて、鈴の音がしそうなイメージで。



我ながらとっても気に入っているこのデザインのフラワーアレンジメントは、お花教室FLORETTAで「スズランの森」をテーマに毎年レッスンしています。













ニュアンスの異なる数種類のグリーンを重ね、スズランの白さが際立つように。




白とグリーンのカラーコーディネートは潔くて可憐にもモダンにも変幻自在。




日々たくさんの花の色に囲まれる私にとって、目の奥に残る色の残像や色のパワーから自分をリセットさせてくれるカラーコーディネートです。元々、白が好きということもありますが・・・。





スズランの英語名は"Lily of the Valley"。花の姿だけでなく名前まで可愛いです。
これから数日間、たくさん仕入れて、たくさん使って、ちょっとしたスズラン祭になります。
仕事とはいえ幸せすぎ♡




お花教室FLORETTAのホームページはこちら*です。
「スズランの森」をレッスンしたクラスはこちら*です。







4.13.2015

好運という名のバラ


占いは自分に都合のいい事だけ聞いて、やや努力や我慢を必要とする事は「当たるわけない」と忘れてしまいます。

その"都合のいい事"が今年は多いらしく、俄然やる気!(笑)
さらに、詳しくはよくわからないのですが毎年決まって2,3,6,7,10,11月が好運月と言われ、年間のほとんど好運月じゃ〜んとご機嫌です。







気を良くして仕入れに行った早朝の花市場で真っ先に目に入ったのはバラの"ラ・シャンス"。

"La Chance"はフランス語で"好運"です。


とてもきれいで、クオリティのいいラ・シャンスだったので即決即買。


いろいろご注文いただいていたギフトフラワーで使いました。




こちらは入院のお見舞い用。
早く良くなりますようにとの気持ちをこめて。

病室へ飾っていただくので香りは控えめ。
ラ・シャンスは芳香も弱いのでそんなとき安心です。








昇進お祝いのフラワーアレンジメント。
主役は胡蝶蘭ですが、そのリップの色とラ・シャンすはぴったり。


フラワーボックスに入れた配送中に傷まないよう、花をやや詰め気味にアレンジしています。


















使った花の品種名を事細かに送り先へ伝える事は無いのですが、こっそり自分だけのこだわりとして、花の名前も含めて用途にあった花材を選んだりします。(問い合わせいただいたときはお答えしています)

新しい季節に嬉しい事が会った方にも、少し我慢をし投げれば行けない方にも、次の季節にさらなる好運が訪れますように。もちろん私にも

Bonnne Chance!!



4.11.2015

春の色はピンク色

春色といって思い浮かぶのはピンク!
きっと桜のイメージがあるからだと思うのですが、何となく暖かくなって心が浮き立つからかな?とも思います。





花も春はピンク色の気分♪

大人っぽくて近寄りがたいイメージの胡蝶蘭もピンク色だと甘さを感じます。


花姿が蝶々に似ていることから花言葉は「幸せが飛んでくる」。


ここぞという特別なギフトやブーケのときには好んでこのピンク色の胡蝶蘭を使っています。







ピンクのバラも春のふんわりとした空気に似合ってきれい。
それにバラ色と言われてイメージするのはやはりピンク色ですよね。


このバラは「サリュー・ド・アムール」といって、エルガーの「Salut d'amour(愛の挨拶)」というクラシック曲から命名されたそうです。

ピンクといってもピーチ系の柔らかな色がとっても優しい雰囲気で、バラの中で一番好きな品種です。

同じくラナンキュラスで一番好きな桜色のペジェと萌葱色のクリスマスローズで小さなブーケを束ねました。


ちなみにサリュー・ド・アムールはペオニーピンクという名前でも出回っていて、どうやら改名した経験ありのようです。







ウエディングブーケ用に用意したバラたち。

ブライダルの花は状態のいいものを選んで使うので、普段より多めに仕入れます。

咲き具合が今ひとつだったり花弁に傷みがあったためブーケやブトニア、ヘッドフラワーに使われず残った花たちは花瓶にバサッと。


よく考えると、自宅で飾るには十分くらい品質が良いバラたちなので贅沢♡


このバラはレフレーズとオルフィーク。
本当に贅沢なバラです。




鮮やかなピンクのバラ華やか。
ジャスミンとスノーボールとあわせてブーケ・ド・マリエに。

教室のバラの贈り物というクラスでレッスンしました。


束ねた手元から下もデザインされているので、お友達に手タレをしてもらいました。すごーい美人さんなので本当はお顔も出したいのだけど・・・残念!











今日は土曜日だというのにあいにくの曇り空。
ご紹介した春色ピンクのお花達で和んでくださいね♪



Bon Week-end!!!




4.10.2015

パリジェンヌの花遊び




主宰しているお花教室FLORETTAでのひとこま。
この日はパリジェンヌの花遊びというクラスで、春の白い花々を集めました。


真っ白なバラ、クリスマスローズ、バイモユリ・・・。
繊細な花びらや華奢な茎、少しうつむきかげんな表情が魅力的な花たちです。


レッスン前に花材を並べて準備した段階ですでに可愛い!!



















そしてレッスンがはじまって約1時間半後。
白い花々をガラスベースにポンポンッと投げ入れてできあがり♪


白い花ばかりを活けるととってもロマンティック。

普段から多色使いで花の色を混ぜるより、すっきりまとめてその濃淡や質感の違いで色の変化と調和をとる花のカラーコーディネートをします。

色を混ぜると色彩豊かにはなるけれど色のコントロールは難しく、失敗すると花そのものの印象がぼんやり薄れてしまいます。















今年の春夏ファッションは白がトレンドらしいので、花もトレンドとぴったりかも♪


















このクラス以外も4月は白い可憐な花たちを使って初夏を感じる花合わせです。
レッスン前、花がたくさん並んだお部屋は爽やかな香りでいっぱい。
仕事ではあるけれど、ちょっと贅沢な気分を満喫させていただいてます♡


お花教室FLORETTAのホームページはこちらです→ http://www.floretta.co.jp
お問い合わせ等はメールにてお願いいたします。






4.09.2015

SAKURA


花散らしの雨が降り、真冬のようなお天気だった東京。桜が満開の頃は必ず雨が降って花冷えします。

晴天が続けばもっと長くお花見を楽しめるのに・・・。


東京新国立美術館の桜














でもやっぱり花より団子(笑)
桜が散っても金沢・森八の桜最中で美味しくおやつタイムを過ごしました。

さくらのモチーフはどれも可愛い!






















ソメイヨシノはここ数日の雨で散り、
すっかり葉桜になってしまいました。

でもこれから八重桜が咲き始めます。
濃いピンク色のぽってりした花が今から楽しみ♪


Enchantée!!





はじめまして。
"un deux trois"へようこそ。

"un deux trois"はフランス語の"1,2,3"です。
「はじめの一歩」といった感じの言葉の響きが好きで、
このブログのタイトルにしました。

"un deux trois"ではフラワーデザイナーをしている私の
花のある毎日をご紹介していきます。

このブログをご覧くださった方が
花でHappyな気持ちになってくださいますように♪


La vie en fleur!!